スポンサーサイト
2010.01.18 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
twitter
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
PROFILE
zakka
amazon search
s.m.a.p
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
RECOMMEND
LINKS
SPONSORED LINKS
|
|
スキとキライ自由にしゃべる
スポンサーサイト
2010.01.18 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
IKEA
2007.12.27 Thursday
IKEAに行ってきました。
新居の家具と雑貨を買いに行ったんですが、初めてで、色々面白かった。 安いし、かわいいのもあるし、色々買いましたよ。 でも、送料が高いから、持って帰れるものは頑張って持って帰りましたが、家具を買う場合は男手がないときついね。 特に大きなものは、女手では台車に乗せるのも一苦労。 80CM幅のビリーを台車に乗せようと必死になってたら、ちょうど店員が通って、乗せてくれた。 いやぁ、あれはきつかった。 で、持って帰ってきたサイドチェストを組み立ててみました。 組み立て家具とは聞いてたけど、結構本格的に組み立てるのね。 枕と布団カバーもIKEAで買ったもの。 安くてかわいかったから。 かわいいのは普通に買うと、5000円オーバーとかするので、安物だけど、これはこれでいいかと。 1/4に届く本棚やら机の脚やらの事を考えると、ちょっと気が重いわ。 いくら組み立て慣れてるとはいえ、サイドチェストの組み立て方もしばらく悩んだ。 組み立て方法のマニュアルに、図しか描いてないんだもんさwww でも、コツをつかむと後は楽だったけど、ネジ穴が小さくてそこは一苦労。 ![]() JUGEMテーマ:日記・一般 一人暮らしへの道・4
2007.12.05 Wednesday
初めての物件探し。
これが難しいかった。 自分の求める物件を自分の求める場所で探すのが、どんなに難しいことかorz いや、確かに自分が求める物件を考えると、そりゃ難しいだろうと思える物件。 多分、それなりに新しければ、相場は12万前後以上になる訳だから、9万以下で探すのは難しいですな。 で、結局決めた物件が、とにかく場所がすごくいい。 駅まで5分。目の前にも大型ショッピングモール。 でもエレベーターがないのがな… 他に悩んでたのは中がきれいで、まぁ3点ユニットなのと、何故かフローリングでもクッションフロアでもなく絨毯… 日当たりもイマイチ。 あと、駅まで10分強なのと、線路沿いなのに2重窓じゃない。 あと、駅近で広さはあるけど、洗濯機置場が外なのと、下が居酒屋で、日当たりも悪い、駐輪場もない。 結局、立地条件が完璧。エレベーターがないのが最大の難点という物件に。 まぁ、エレベーターがあったら、多分1.5万は家賃が上がるだろう物件。 ホント、エレベーターがないことだけが難点だった。 光もCATVもつながり、風呂は追い炊き可能。 痔と腰痛持ちの自分は、特にこの時期暖めないときついのよね。 他の不動産屋で決まったからと言う話をして、話の流れでだいたいの間取りと家賃とかで、どこだか分かった人いたな。 担当者は分からなかったみたいだけど、営業主任とやらは分かったらしい。 あそこは、強敵だわ…と言っていた。そうなのか。 結局15日から入居と言うことにあいなりました。 これから家具とか家電とかそろえなくては。 それにしても疲れましたよ、ホント。 JUGEMテーマ:日記・一般 一人暮らしへの道・3
2007.11.15 Thursday
母親にとうとう、2月には家を出るからと告げた。
まだ、お母さんの怪我が治ってないのにとか、まぁそういうことは散々言われた。 でも、何がしんどいって、うちのワンコに向かって、お姉ちゃん、お前達を置いて出て行くんだってよとか、ワンコを遊ばせてる時に、こんなに懐いてるのにとか、朝の散歩させる時に、いなくなったら誰が散歩させるのとか言うことだ。 自分の心残りがワンコ2匹だけなだけにムカつくwww で、言われれば言われるほど、何が何でも出て行ってやるという気分になる訳だが。 逆効果。 で、色々物件探しを始めたけど、なかなかないなぁ。10万以上出せればと思うけど、さすがにそこまで出すのはきついし、賃貸に10万なんて出したくない… いいなぁと思うと釣り物件だったりするし。 でも、今から探しても、入居希望は1〜2月なんだよね。 1〜2月に入居物件は、12月にならないとって言われてるんだけど、その時にいい物件があるのかとか考えると悩むね。 しかも場所をかなりピンポイントで探しているから余計。 それと、6畳2間の1DKと、3畳と10畳の1Kと、どっちがいいだろうかとか、色々悩む。 1Rなら、1Kかなぁとは思うんだけど。 それと、3階なのにエレベーターがない物件はどうするか… いや、普段はまだしも、引越の時辛いorz 荷物多すぎて。 それ以外はかなりいいんだけどなぁ。 悩むわ。 JUGEMテーマ:日記・一般 一人暮らしへの道・2
2007.06.27 Wednesday
先日高校時代の友人らと食事をした時に、一人暮らしをするという話になって、家賃もったいない、中古買えと言われたw
友人は不動産関連会社勤務&自分も中古持ち。 頭金ねーよって話になったけど、200万あったらなんとかなるよと言われたけど、自分の年齢と収入とって考えたら、築20〜30年の所しか買えないよ…(´;ω;`) いや、もちょっと田舎に行けば買えるだろうけど、そんなの意味ないし。 親が出してくれるわけでも無し、貸してくれるわけでも無し。 本当は、お金貯めて今の自宅をリフォームして将来自分が貰うつもりだったけど、家を出てしまう自分にその権利があるか知らんし。 このままずっと家を出るのか、家に戻る事が前提なのか、その辺でも変わってくるだろうけど、まだ決めてないしな。 とりあえず、賃貸でもなんでも家を出る事が、今の自分には優先だなぁ。 で、色々ネットで物件を見てるんだけど、多少古くても広さが欲しい、でも和室は嫌なんだよね。 和室自体は好き。畳でゴロゴロするのも好き。 でも、あの荷物を考えると、和室に背の高い本棚やロフトベッドなんて置いたら、畳沈んじゃうのが嫌だ。 壁面収納タイプの本棚とか置き辛いと思うのですよ。 畳の部屋に重い家具を置きたくないしなぁ。 なんて思いながら見てる訳だけど、これだ!と思う物件があったとして、今見てても借りれないんだから仕方ないんだけどねww でも、ちょっとした気分転換になってたりする。 何かイライラがあっても、どうせ来年には出て行くんだと自分に言い聞かせてるってのもどうかと思うけど。 でも今、妄想するのが楽しいからいいか(・∀・) どうでもいいけど、腕治らない… 一人暮らしへの道・1
2007.06.05 Tuesday
一人暮らしをしたくて、今間取りとか見ながら想像してるwww
いいんだ…この妄想を楽しんで今を乗り切るんだ… と言う訳でやってみた一人暮らし生活費試算 家賃 85000 食費 30000(外食費込) 光熱費 15000 保険 9000 電話 6000 ネット 4000 携帯 10000 駐車場 10000(実家) 車保険 7500 スカパ 6000 ++++++++++++++++++++ 病院 2000〜5000 雑費 10000〜30000(化粧品とかカット代とか日用品とか) 趣味 20000〜80000(被服費含) 今は実家暮らしだけど、普通に部屋に電話引いてるし、家賃・食費・光熱費以外は今でも払ってるから、まぁこんなもんか… 光熱費はもう少し抑えられるとだろうけど。 食費も朝・昼はほとんど自分持ちだったけど、今は自分で夕食作っているので、ついでに朝昼分も作っていたら、余分な食費が抑えられた。 それと、だいたいの食費も目処がついたなぁ。 しかし、こうやって見ると、自分がお金ないのがよく分かりますよ…ええ… いつも、なんでこんなギリギリなんだ…って思ってたけど、趣味物が最大の難なのよね… 漫画・本・雑誌・ PC関連・録画用DVD-RAM etc… 漫画や本はだいたい定価で買ってるし、普段でも20K〜30K位は使ってるのか… デブなので安い服は入らないしorz 服を買う時はまとめ買いなので、何ヶ月かに1回だけど。 趣味関係は使う時の金額がでかいんだよね…とりあえず、 あとは車を実家に置いておくとして、って、親と共同なのに、駐車場と保険は自分持ちで、家出たら、1ヶ月に1回使うか使わないかか…レンタカーの方がいい気がしてきた… 今あるローンはそろそろ終わるし、車のローンは終わったし、借金もだいぶ終わって、一時期は給料の1/3近くは持ってかれてたのが、今は12Kで、それも目処ついたし、完済したら家を出る。 とりあえず、一気に借金返済した為、限りなく0に近くなった貯金をせねば… そして来年の今頃は…一人暮らしできてるといいなぁ。 それにしても今から物件をネットで見てたりすると、今ここを借りたいのに〜と地団駄踏みたくなる訳だが… |